MacBook シリーズは 2018 年の MacBook Air の Magsafe 廃止を機に、電源と周辺デバイスの接続端子が USB-C 形状に統一されました。 私が使っている M1 MacBook Pro でも左側面に USB-C (Thunderbolt/USB4) 端子が 2 個ついています。
普段、MacBook に外部ディスプレイや外付けキーボードを接続して使っていますが、やはり心配なのは「ケーブルを指したまま本体を持ち上げてしまう」というハプニングで、やってしまった時には本当にヒヤリとします。 加えてこのご時世なので、日中は在宅勤務で社用端末(これも MacBook)を外部ディスプレイに接続してお仕事、夜は私物の MacBook につなぎ直して使う…、というワークスタイルをとっていて、ケーブルを抜き差しするシチュエーションが頻繁に発生するわけです。
新型 MacBook では Magsafe が復活するのではないか? という噂もありますが、ひとまずは現在の環境を改善してみます。
世の中にはたくさんの「USB type C のマグネット変換コネクタ」が販売されていますが、物理的なサイズ/形/色がそれぞれ違うのは当たり前として、機能面でも大きな違いがあり、自分がどのような目的で使用するかを十分に考えて購入しなければなりません。
まずに検討すべき事項としては、マグネットコネクタの形状 でしょう。
後述しますが、通信の規格によってマグネットコネクタで用意すべきピン数も変わり、より高速な通信規格ほどピン数が多くなる=物理的なサイズも多くなる傾向にあります(映像を出力する場合にはおそらく 20 ピン仕様以上のコネクタを選択する必要があると思われます)。
特に M1 MacBook シリーズの初代機は、Air/Pro ともに左側面のみに USB-C ポートが 2 箇所並んでいる形状のため、あまりに物理的に大きなコネクタを選んでしまうともう片方のポートと干渉してしまい、拡張性が失われてしまいます。特に、L 型コネクタを選択する際には、ケーブルの取り回しや、コネクタと別ポートに接続するケーブル類が干渉しないように十分注意したほうが良いでしょう。
次に考慮すべき点としては、給電専用として使用するか あるいは データ通信が必要か を検討する必要があります。
ご存知の方も多いかと思いますが、「USB-C」とはあくまで端子の形状の仕様で同じポートやコネクタの形状をしていたとしても、その中でやり取りされる通信は異なる場合があります。最近では旧来の USB2.0 通信する機器でも、端子の形状が Type-C のものが増えてきたので、さらに混迷を極めています…。
特に、ケーブルを経由して「映像出力」を検討している場合には、「映像出力対応」あるいは、「Alt Mote (Alternate Mode/オルタネートモード)対応」という表記があるものを選ぶ必要があります。
オルタネートモードの詳細説明は割愛しますが、簡単に説明すると「USB 3.0 以降の規格かつ USB-C コネクタに存在する 24 ピンうち、通常の USB 通信に使用していない 10 ピンに対して好きな通信信号を流す事ができる仕様」というものです。具体的には Thunderbolt3 信号や、DisplayPort 信号、HDMI 信号を流すことができ、これの信号をモニターに出力するわけです。
仮に映像出力はしないまでも、USB メモリや SD カードなどの記憶媒体を読み書きする場合には通信速度が重要になってきますので、そのようなデバイスの接続を検討している場合にも USB の規格に注意しましょう。加えて、PC を駆動させる場合には多くの電力が必要ですので、通電性能も考慮する必要あります。
USB 通信規格名 | 公開年 | データ転送速度 |
---|---|---|
USB 1.0 | 1996 | 12Mbps (1.5MB/s) |
USB 1.1 | 1998 | 12Mbps (1.5MB/s) |
USB 2.0 | 2000 | 480Mbps (60MB/s) |
USB 3.2 Gen 1 (USB 3.0/USB 3.1 Gen 1) | 2008 | 5Gbps (500 MB/s) |
USB 3.2 Gen 2 (USB 3.1/USB 3.1 Gen 2) | 2013 | 10Gbps (500 MB/s) |
USB 3.2 Gen 2×2 | 2017 | 20Gbps (500 MB/s) |
USB 4 | 2019 | 40Gbps (500 MB/s) |
私の場合には、外部の 4k/60fps の映像を出力したかったので、Thunderbolt3 対応の 24 ピンコネクタを選びました(ちなみに、USB4 は Thunderbolt3 をベースに作られた新しい規格だそうです)。
長々書い来たのですが、2021 年 3 月時点で私が使っているおすすめマグネット化コネクタはこちらです。
マグネットで着脱できるUSB Type-Cアダプタに新モデル、Thunderbolt 3対応 - AKIBA PC Hotline!
きちんと有名なものを購入しようと思うと、この"倍ぐらい"の値段がするのですが、これは謎商品(笑)ということで 3,500 円ぐらいで購入できるお手頃のものでした。 性能面では特に不満となる点もなく、前述の通りの通信仕様を満たしてるので使い勝手も文句ないです。
実を言うと、接続している外部ディスプレイが更に USB のハブとなり、その先から DisplayLink でもう 1 枚の FHD モニタに映像出力しているので、 実質は M1 Mac そのものも含めると合計 3 枚ディスプレイ体制で作業しているのですが、全く不満がない状況ですね。
マグネット化することで、本体から 5mm ほど出っ張るのですがこれはどのコネクタを使ったとしても同様なので、こういうものだと割り切っています。
今の所の満足度はとても高いですね。ご参考まで。